
スケジュール
◆1日目
9:00 世田谷営業所集合
9:30 世田谷営業所発
↓ 酒々井パーキングエリア
11:45 水郷潮来 あやめ園 (昼食・潮来シャンティパレスときた)
水郷潮来遊覧船・園内周遊
15:00 鹿島神宮参拝
17:15 絶景の宿 犬吠埼ホテル
18:30 宴会 犬吠埼ホテル内宴会場
20:45 二次会 カラオケスナックビバ(ホテル内)
◆2日目
9:00 ホテル発
9:30 銚子電鉄乗車 外川駅
※工場見学は人数制限のため、バスの号車毎で下車する駅が違います。
1号車 ↓ | 2号車 ↓ |
仲ノ町駅(銚子駅ひとつ手前の駅) | 銚子駅降車 (終点) |
10:00 ヤマサ醤油工場見学 | 10:10 地球の丸く見える丘 |
11:10 地球の丸く見える丘 | 11:00 ヤマサ醤油工場見学 |
12:10 シーフードレストラン「うおっせ」 ※合流、昼食お土産
↓ 酒々井パーキングエリア
17:00 世田谷営業所着
お疲れ様でした。
銚子電鉄は貸切ではありません。一般のお客様もいらっしゃいますので、騒いだりせずマナーを守りましょう。
下車駅は1号車(仲ノ町駅)、2号車(銚子駅)と分かれます。
※特に1号車は途中の駅ですので、間違えないよう速やかに下車して下さい。
※仲ノ町駅はホームが狭く、足元が良くないので気を付けてください。
□団体行動ですので、時間厳守でお願い致します。 □バスでの休憩時間は多めに取っていますが、緊急の場合は早めに申し出て下さい。 □バス、電車車内、ホテル客室・宴会場は全て禁煙となっております。喫煙される方は所定の喫煙所にてお願い致します。 □客室冷蔵庫の飲み物等は個人清算となっております。チェックアウトの時に各自お支払い下さい。
千葉県ゆかりの長島茂雄さんとジェームス三木さんを偲ぶ
千葉県が生んだスーパースターといえば今月3日89歳で亡くなられた読売ジャイアンツの長嶋茂雄さん。
長嶋さんは佐倉市出身ですが、ジャイアンツの監督となり最下位に沈んだ1975年、ドラフトで1位指名したのが銚子商の篠塚利夫(和典)選手。
指名当時は病気で入院しておりプロ入りを断念していました。しかし、甲子園での活躍を見た長嶋さんが惚れ込まれ入団を決意、後に球界屈指の安打製造機として活躍しました。
同じ千葉県で銚子出身の篠塚選手は長嶋さんにとって最初の門下生だったわけです。
銚子が舞台のNHK朝の連続ドラマ小説「澪つくし」
NHK大河ドラマ・独眼竜政宗や八代将軍吉宗などで知られる脚本家ジェームス三木さんも10日、91歳で亡くなられました。三木さんの出世作となったのが、1985年朝の連続テレビ小説、沢口靖子さん主演の「澪つくし」です。
醤油製造元の娘と外川の漁師の純愛を描いた作品には、銚子電鉄や外川漁港も出てきます。
三木さんの作品は重厚でシリアスな場面に時折りユーモアがあったりして好きでした。
偉大なお二人のご冥福をお祈り致します。
東映映画オープニングの「荒磯に波」は犬吠にあり!
映画を見る時、オープンニングに流れるのが製作会社や配給会社のロゴ映像やアニメーションですね。
松竹などは富士山がバーンと出てきて、これから寅さんや釣りバカ日誌といった定番の作品が始まるぞという感じですが、ヤクザ映画「仁義なき戦い」、高倉健主演の「網走番外地」、菅原文太の「トラック野郎」などの荒々しい作品が多い東映は波しぶきが岩に当たって砕け散る「荒磯に波(正式名称)」が如何にもという感じです。
あの「荒磯に波」は犬吠埼で撮影されたものだそうで、犬吠埼灯台近くにある3つの岩がその場所。そこに行くとしっかり「某映画のオープニングで岩に波が砕け散るシーンは犬吠埼のこの岩です!」と掲示されているようです。ホテルから歩いてすぐなので、朝の散歩がてら行ってみてはいかがでしょう。
東映オープニング動画
東映オープニング荒波の場所